お客様満足度93%※1

メニュー 閉じる

どんなご相談でも
お待ちしております。

24時間365日受付

24時間365日受付 0120-892-038

ご相談・お問い合わせ ご相談・お問い合わせ
ペットの死

2021.06.01

2023.12.13

ハリネズミが死んだら絶対するべき死亡確認と悔いを残さない埋葬方法を全解説

ペットとして人気の高いハリネズミですが、残念ながら寿命はそれほど長くはありません。ハリネズミが死んでしまったら、そのように供養すれば良いのでしょう。また、ハリネズミに多い死因なども知っておきたいところです。そこでこの記事では、ハリネズミに多い死因をはじめ、死んだあとの供養や埋葬について詳しくまとめました。

ペット葬儀専門の相談員に
なんでもご相談ください。

※ 紹介する加盟店により対応できない場合がございます。

ペット葬儀専門 サポートダイヤル

ペット葬儀専門 サポートダイヤル

通話料無料・24時間365日 0120-892-038

通話料無料・24時間365日
クレジットカード

※ 紹介する加盟店により対応できない場合がございます。

この記事の監修者
監修者

増田 国充氏

ますだ動物クリニック院長 / 獣医師

増田 国充氏

ますだ動物クリニック院長 / 獣医師

獣医師、防災士、2001年北里大学卒
2007年ますだ動物クリニック開院。診療に東洋医療科を加え、鍼灸や漢方による専門外来を実施。運動器疾患に対して鍼灸による治療を積極的に取り入れ、県内外から症例に対応する。また、鍼灸・漢方等で国内外で講演を実施。動物看護系専門学校非常勤講師兼任。

ハリネズミの寿命

ハリネズミはモグラの仲間で、平均寿命は3年ほどです。
しかし、飼育環境が合えば8~10年と長生きする場合もあるそうです。
ハリネズミを長生きさせるポイントは、食事の管理、適度な運動と、ストレスを極力与えないことです。
さらに、温度管理にも気を配る必要があります。
そして、飼い主さんは毎日ハリネズミの体調を観察し、異変があればすぐに専門の獣医師に相談できるようにすることも大切です。(※1)

ハリネズミに多い死亡原因

ハリネズミが亡くなる原因は、病気やケガなどさまざまです。
ここでは、その中でもハリネズミに特に多い死因を紹介します。(※2)

ストレス

ハリネズミは非常に神経質で臆病な生き物ですので、ストレスに弱いという特徴があります。
ハリネズミはストレスを感じると体調を崩しやすく、死亡の原因に繋がります。

化学物質

殺虫剤やヘアスプレーなどの化学物質には、ハリネズミにとって毒性のあるものも少なくありません。
締め切った部屋でハリネズミを飼育する場合は、スプレーなど化学物質を使用しないように注意が必要です。

腫瘍

食事の偏りや高齢化により、腫瘍の発生リスクが高まります。
腫瘍には良性のものの場合と悪性(がん)の場合がありますが、どちらも早期発見と早期治療が重要です。

ダニ

ハリネズミに寄生するダニはヒセンダニ、キュウセンダニです。
ダニが寄生すると、脱毛や脱針、皮膚疾患に加え、重症化すると食欲低下にも繋がります。

ふらつき症候群(WHS)

神経系の疾患で、致死率が高いことが特徴です。
ハリネズミが突然死をした場合、ふらつき症候群が原因であることが多いようです。
ふらつき症候群はその名の通り体の自由がきかなくなる病気で、多くが後肢から発症し全身に広がります。
その後、食欲低下や排泄困難に陥り、最悪の場合1年ほどで死に至るとされています。
ふらつき症候群は明確な原因と治療方法が分かっていないことも難点です。(※3)

ハリネズミが亡くなる前のサインとは

ハリネズミは亡くなる前にどのような症状を見せるのでしょうか。
ここでは、ハリネズミは亡くなる前に見られるサインについて紹介します。

体重減少

ハリネズミは衰弱すると、急激に体重が落ちる場合があります。
体重の低下により免疫力が低下し、感染症などのリスクが高まります。
また、脂肪が減るため体温の維持が難しくなります。

食欲の低下

ハリネズミは体調不良になると、エサを食べなくなることがあります。
体の小さなハリネズミがエサを食べなくなると、数日で命を落とす可能性があるため注意が必要です。

行動の変化

ハリネズミは臆病な性格で、ストレスに弱い生き物です。
自分が安全でないと感じた場合、針を立てたり「フシュー」という声で威嚇をしたりします。
威嚇をしている際に手を出すと、噛みつく場合もあります。
このような行動はハリネズミにとってストレスになり、大きな負担になります。
ハリネズミは強いストレスが続くと命を落とすことがあるため、このような行動の変化には注意が必要です。

便の異常

ハリネズミは、体の不調が便に現れることがあります。
下痢をしていたり、便の色がいつもと違ったりする場合には、何らかの異常がある可能性があります。
下痢が続く場合は、脱水症状や栄養失調にも繋がる可能性があり、危険です。

見た目の異常

腫瘍や腹水などの異常は、場所や状態によって外から分かることがあります。
また、触ることでしこりなどの異常を発見できる場合もあります。
見た目で分かるほどの腫瘍や腹水は、状態が悪化している可能性が高いでしょう。

監修者コメント
増田 国充
ますだ動物クリニック院長/ 獣医師

ハリネズミは、犬や猫、さらにはウサギなどと比べペットとして飼育されている絶対数はまだまだ少ないのが現状です。また、すべての動物病院が診療対象動物としてハリネズミに対応しているということではありません。
むしろ、そのような病院は少数にとどまります。ずっと健康で過ごせるという確証があるわけではありません。不調があったときに困ることのないように、診療ができる動物病院や獣医師をあらかじめチェックしておきましょう。できれば病気の時だけでなく日頃から健康診断をしておき、わずかな体調の変化にも早く気付けるよう、おうちでも体重や排せつ物の様子を記録しておくとよいでしょう。
プロフィール詳細を見る

ハリネズミが死んだらすること

ハリネズミが死んでしまったら、遺体をどのように安置すればいいのか気になりますよね。
ここでは、ハリネズミが死んだらすぐにするべきことをまとめました。

ハリネズミの死亡を確認するには

ハリネズミは死亡すると、死後硬直がはじまります。
死後硬直では体が冷たくなり、全身が硬くなります。
死後硬直は死亡後すぐにはじまるため、ハリネズミの体が冷たく固まってきたら死亡したと判断できるでしょう。

体をキレイにする

  • 汚れを拭き取る
  • 体勢を整え
  • 瞳を閉じる

ハリネズミの死亡が確認出来たら、まずは汚れている場所を湿らせた柔らかい布で拭き取り、ブラッシングなどをして体を奇麗にしてあげましょう。
また、ハリネズミは息を引き取ると、直ぐに死後硬直がはじまります。
完全に体が固まってしまう前に、四肢の関節を内側にしまい込むように体勢を整えます。
瞳が開いてしまっている場合には、手でそっと閉じてあげるか、閉じない場合にはガーゼなどで覆ってあげましょう。

涼しい場所で安置する

  • 奇麗な段ボール(棺)に寝かせる
  • 保冷剤やドライアイスで遺体を冷やす
  • 涼しい暗室で保管する

棺の代わりとして、新聞紙などを敷いた奇麗な段ボールに遺体を寝かせます。
遺体は痛みが早いため、ドライアイスや保冷剤を当てて体を冷やします。
棺は涼しい暗室で保管します。
火葬業者に依頼する場合には、棺に入れられるものを確認しておくと安心です。

ペトリィ 小さな家族のセレモニーペトリィ 小さな家族のセレモニーご納得の行く特別なお見送りの形

「ありがとう」が伝わる葬儀にする。そんなお見送りで悲しみを少しでも和らげるよう、 私たちはご遺族を支えていきたいと考えています。

  • 自宅での葬儀

    自宅での葬儀

  • 家族立ち合い

    家族立ち合い

  • セレモニー

    セレモニー

  • 家族でお骨上げ

    家族でお骨上げ

  • 骨壺に納めご返骨

    骨壺に納めご返骨

  • 霊園への埋葬

    霊園への埋葬

通話料無料ご相談だけでもお受けします

0120-892-038

ハリネズミの供養方法

ハリネズミの遺体をそのまま置いておくわけにはいきません。
供養の方法は、住んでいる環境によって選択します。
ここでは、主な供養方法を紹介します。(※4)

自宅の庭に埋葬する

自宅に庭がある場合には、棺をそのまま庭に埋葬することができます。
庭に埋葬する場合には、野生動物などに掘り起こされないよう深めに穴を掘ります。
棺の中に入れるものは、将来的に土に還るものにしましょう。
プラスチックでできている飼育用品などは、土に還らないので注意が必要です。
棺を入れたら手で棺の上に土をかけてあげ、スコップなどでこんもりと土をかぶせます。
土は雨などで崩れないよう、スコップで叩いて固めにします。
目印になるような石や樹木などを置いておくと、お墓の場所が分かりやすくおすすめです。

業者に頼む(火葬)

マンションの庭や公園など公共の場所に遺体を埋葬することは、法律に違反する可能性があるため、火葬業者に依頼し、火葬するのが一般的です。
ペット葬儀会社では、小さなお葬式や納骨など、さまざまなサービスを行っています。
自分に合ったペット葬儀会社を見つけるには、葬儀会社のホームページをチェックしたり、利用者の口コミなどを確認したりする方法がおすすめです。

行政に頼む

お金や置き場がどうしてもない場合には、行政に依頼すると安く遺体を回収してくれます。
費用は安くすみますが、ペット火葬とは異なり一般廃棄物(可燃ゴミ)として回収されるため、良く考えてから選択する必要があるでしょう。お住まいの市区町村によりペット火葬の方法が異なりますので、自治体のホームページで確認しましょう。

ハリネズミは飼育に手間のかかる生き物

ハリネズミはペットカフェなどから人気が高まり、自宅にお迎えする方が増えています。
人気が高まる一方で、飼い方の難しさから飼育放棄する飼い主が後を絶たないようです。
ハリネズミはペットとしての歴史が浅く、正しい飼い方の情報や飼育用品の不足、診察できる獣医師が少ないなどの問題があります。
可愛いからと気軽に買っても、すぐに弱らせてしまったり捨てられたりしたハリネズミが、動物保護団体に引き取られる件数も増えているといいます。
ハリネズミの飼育は初心者向けとはいえず、正しい知識を持って飼育してほしいと、保護団体は注意を呼びかけています。(※5)

まとめ

ハリネズミは体が小さくストレスにも弱いため、体調不良を見逃すとすぐに死んでしまうことも珍しくありません。
体調不良のサインには、体重減少や食欲低下、便の異常などが挙げられます。
ハリネズミの死亡確認は、死後硬直で判断することができます。
亡くなった後は体を奇麗にして棺に入れ、冷暗室に安置します。
ハリネズミの供養方法は、自宅に埋葬する、ペット葬儀会社に頼む、行政に頼む方法があります。
住んでいる環境や予算に合わせて選びましょう。
ハリネズミは人気が高まる一方で、ペットとしての歴史が浅い生き物です。
そのため、しっかりとした飼育方法が確立しておらず、模索しながらの飼育となります。
安易な気持ちでお迎えせず、飼育の仕方などを確認し、責任を持ってお世話をすることが大切だといえるでしょう。

監修者コメント
増田 国充
ますだ動物クリニック院長/ 獣医師

ハリネズミは近年人気が高い動物種の一つです。その独特の見た目も相まって熱狂的なファンが多いのも頷けます。本文で寿命は平均すると3年程度を記載されていますが、ハリネズミにとって健康を維持しやすい環境を整えてあげることが、結果として長く生きるためには必須の条件となります。
他の動物と同様にいのちあるものですので、いつかはお別れの時を迎えます。十分な愛情をもってお世話をし、最期を迎えるその時に悔いの残らないようにしてあげたいものです。そのためには責任ある飼育をすること、ハリネズミに関する正しい情報を自発的に得ていくことがポイントとなります。「知らなった」ことでハリネズミとの楽しい時間が減らないよう、健康管理に注視してください。
プロフィール詳細を見る

参考文献

※1:【ペット】ハリネズミの飼い方:種類・寿命・値段まとめ
https://www.travelbook.co.jp/topic/15257(参照2021-5-14)
※2:ハリネズミが死ぬ前に見せる症状とは?安置や供養の方法も徹底解説
https://www.petkasou-happiness.com/column/post_column0044/(参照2021-5-14)
※3:~ハリネズミのふらつき症候群~
http://www.7651122.com/blog/Exotic/pg247.html(参照2021-5-14)
※4:ハリネズミの埋葬方法まとめ
https://pepy.jp/37944(参照2021-5-14)
※5:ハリネズミ人気の裏で…悲しい実態も
https://www.news24.jp/articles/2020/02/21/07598741.html(参照2021-5-14)

こちらの記事もご覧ください

ご納得のいく特別なお見送りの形

「ありがとう」が伝わる葬儀にする。そんなお 見送りで悲しみを少しでも和らげるよう、私た ちはご遺族を支えていきたいと考えています。

生前のお見積りもご相談ください

通話料無料ご相談だけでもお受けします

0120-892-038

※1当社運営ペット葬儀サービスに対するお客様アンケート:詳細はこちら ※2 弊社運営ペット葬儀サービス全体のお問い合わせ件数

この記事の執筆者
執筆者

原 京子氏

動物看護士
ライター

原 京子氏

動物看護士
ライター

24時間急患対応の動物看護士として勤務。
その後、動物園飼育スタッフやペットショップ生体販売員など数多くの動物業界を経験し、現在はペットと飼い主さんへwebライターとして正しい知識を配信している。

運営元情報
サイト名 : ペトリィ 小さな家族のセレモニー
運営会社 : シェアリングテクノロジー株式会社
企業サイト : https://www.sharing-tech.co.jp
電話番号 : 0120-220-175 (平日9:00~18:00)

コラムの執筆と編集について

ペトリィではコラム公開にあたり、記事の執筆と 編集に関するポリシーを定めております。 以下のページよりご確認いただけます。

【執筆と編集に関するポリシー】https://petlly.jp/editpolicy/

ペトリィコラム人気記事

カテゴリ人気記事

カテゴリから探す

タグから探す

執筆者から探す 一覧

コラムの執筆と編集について

ペトリィではコラム公開にあたり、記事の執筆と 編集に関するポリシーを定めております。 以下のページよりご確認いただけます。

【執筆と編集に関するポリシー】https://petlly.jp/editpolicy/

電話をかける
24時間365日通話無料
費用見積もり
3つの質問で今スグ分かる