お客様満足度93%※1

メニュー 閉じる

どんなご相談でも
お待ちしております。

24時間365日受付

24時間365日受付 0120-892-038

ご相談・お問い合わせ ご相談・お問い合わせ
ペットの死

2022.06.23

2023.12.13

金魚が死んだら火葬すべき?適切な亡骸処理と供養方法、死ぬ原因など

金魚が死んだらまず、生死の確認をしてください。
金魚の生死はわかりにくいため、棒でつついてみると良いでしょう。残念ながら死んでいるときの火葬などの供養方法やだめな供養方法、水槽の対処方法や死ぬ原因、長生きさせる方法について解説します。

ペット葬儀専門の相談員に
なんでもご相談ください。

※ 紹介する加盟店により対応できない場合がございます。

ペット葬儀専門 サポートダイヤル

ペット葬儀専門 サポートダイヤル

通話料無料・24時間365日 0120-892-038

通話料無料・24時間365日
クレジットカード

※ 紹介する加盟店により対応できない場合がございます。

ポイント

金魚が死んだらぬらしたキッチンペーパーかタオルに包み、保冷剤と一緒に箱に入れ、涼しいところで安置をしてください。
金魚の供養方法は庭やプランターに埋葬するか火葬をするかです。決して公園など公共の場や他人の土地に埋めたり、トイレや川に流すことはしないでください。
金魚の死因は病気の他に水質の悪化や水温の変化、エサの与えすぎ、またはエサの賞味期限切れ、酸欠などです。

金魚が死んだときの対処方法

金魚にはまぶたがなく、寝ていても判断がつきません。
そのうえ、金魚は死んだ直後は沈み、数日経つと浮いてきますが、海藻などに引っかかって浮いてこないこともあり、生死の判断をしにくい生き物です。※1

特に、水槽の底に沈んでいる場合、金魚が冬眠している可能性もあります。金魚は水温が10℃以下になると動きが鈍り、5℃以下になると冬眠することがあるからです。※2

しかし、金魚が生きていると思い込み、遺体を放置してしまうと、水質の悪化により悪臭が発生します。また、病気で死んだ場合、他の金魚に病気をうつしてしまう危険性もあるでしょう。※1

「おかしい」と思ったら生死の確認をしてください。

まずは生死の確認を

寝ていても生きている金魚は背びれがきちんと立っていますし、呼吸のため「えら」を動かします。

それだけで判別するのが難しいときは、棒などでつついてみてください。このとき、素手では触らないようにしましょう。金魚が弱る原因となってしまうからです。
どうしても手で触るしかないときは、ゴム手袋をしてください。

寝ていても生きてさえいれば何かしら反応をします。※3

更に、生死の判断が難しい状況はあります。
それは、仮死状態のときです。

金魚は呼吸をしなくても数時間~半日は生きられます。仮死状態になると「えら」が動いておらず、棒でつついても反応がないかもしれないため、判断が非常に難しいでしょう。

病気だったら他の金魚に感染する可能性もあるため、疑わしいときはひとまずバケツなどに移して様子を見てください。※2

死んだ金魚の処置方法

残念ながら金魚が亡くなっているとわかったら、水から出して安置してあげてください。

遺体の処置は供養方法に関わらず、腐敗を遅らせるために必要です。
まずは、以下のものを用意してください。

  • プラスチック容器などの箱
  • ぬらしたキッチンペーパーやタオル
  • 保冷剤

用意が出来たら水槽から取り出した金魚の乾燥を防ぐため、金魚をぬらしたキッチンペーパーかタオルに包みます。
包んだ金魚を保冷剤と一緒に箱に入れ、涼しいところで安置してください。※2

金魚の正しい供養方法

金魚の処置が済んだら、供養を行います。

金魚の供養は以下の3つが考えられます。

  • 庭やプランターに埋葬する
  • 可燃ゴミとして処理する
  • 火葬業者に依頼する

庭やプランターに埋める

死んだ金魚は庭やプランターに埋めることができます。

集合住宅ならプランターに遺体を埋めて供養する「プランター葬」がお勧めです。
後述しますが、公園や学校など、公共の場所には埋めないでください。
金魚を埋めて供養するなら、必ず自分の土地内で行いましょう。

庭やプランターに埋めるときに、石灰や炭などと一緒に埋葬することで、分解促進や防臭効果が期待できます。

ただし、石灰や炭を入れても野良猫や野生動物、カラス等は人間よりも嗅覚が優れているため、腐敗臭により掘り返されることも考えられます。

自分の土地やプランターでの土葬は比較的手軽と言えますし、心情的にもお勧めできますが、埋葬の仕方によっては、臭いや掘り返しなどの問題が起きる可能性があります。※2

可燃ゴミとして処理する

自治体にもよりますが、金魚の遺体は可燃ゴミに出すことも可能です。

遺体をキッチンペーパーやタオルに包み、ビニール袋に入れてからゴミ袋に入れましょう。
ただし、長い間外に出しておくと腐敗臭がするばかりか、野良猫や野生動物、カラス等が群がってしまうため、ゴミ回収車が来る直前に出すことをお勧めします。

しかし、自治体が許可していたとしても、可愛がっていたペットをゴミに出すことは心情的に負担です。こうした場合はペットの火葬業者に依頼しましょう。※4

火葬業者に依頼する

ペットの火葬業者に依頼する際は、金魚の火葬が可能かどうかを事前に確かめてください。
そのうえで、ペットの火葬業者に依頼しましょう。

金魚の火葬は、葬儀付きのプランと、火葬だけのプランにわけられます。
きちんとした供養をしたい場合は、葬儀付きがお勧めです。

死んだ金魚の間違った処置方法

金魚の遺体を供養する際、間違った方法を取ってしまわないよう、ダメな供養方法を記載しておきましょう。

絶対にこれらの方法をとることは避けてください。

  • トイレに流す
  • 公園など公共の場や他人の土地に埋める(捨てる)
  • 川に流す

もちろん、遺体の放置にも問題があります。前述した正しい供養方法を選んでください。

トイレに流す

海外では死んだ金魚をトイレに流すこともあるようですが、真似をしないでください。※4
トイレの排管はトイレそのものや建物によってさまざまな種類があります。
そのため、流せるのは溶けやすいトイレットペーパーと排泄物だけです。

公園など公共の場や農地の近くに埋める

自分の家に庭が無いなどの理由で、公園や学校、球場、林、山、道路の植え込みなどの公共の場所や、他人の土地に金魚の遺体を埋葬するのはやめましょう。

こうした行為はその場を利用する人に迷惑がかかります。
野良猫や野生動物、カラス等が掘り起こす可能性もあります。

川に流す

自然に還るようにと川や湖、沼、ダムなどに金魚の遺体を流すことや、これらの水源近くに金魚の遺体を埋める行為もやめましょう。
金魚の遺体が水質を汚染してしまう可能性があります。

金魚の遺体を水の中で供養してあげたい気持ちはわかりますが、やってはいけない行為であることを認識しておきましょう。

金魚が死んだあとの水槽について

金魚が死んだら、他の金魚がいるかいないかによって、水槽の処理が変わってきます。

他の金魚がいないとき

他の金魚がいない場合でも、水槽を放置しておくと悪臭が出てくるため、できるだけ早めに対処してください。

すぐに次の金魚を飼いたいときもあるかもしれませんが、水槽を清掃する必要があります。

残った水や水槽をそのまま使ってしまうと、病原菌や中毒死の原因物質が残っていた場合、またすぐに死んでしまうからです。

水槽を洗うときは、水槽専用の掃除用品を使い、水洗いしてください。

エアポンプや砂、オブジェも必ず洗って、水槽と共に天日干ししてください。
面倒なときや病気が心配なときは、買い替えも良いでしょう。※5

他の金魚がいるとき

金魚の死因はわかりにくいため、念のため水槽の水はリセットしてください。

生きている金魚をいったんバケツなどに移し、水槽や砂、オブジェなどを洗ってから水を取り替えます。※2

金魚の呼吸が過度な場合は酸欠による死亡の可能性もあるため、エアポンプの導入を考えると共に、金魚が過密状態になっていないかも確かめてください。水槽には魚の規定量があります。※4

金魚が死んでしまう原因とは?

金魚は病気の他に水質の悪化や水温の変化、エサの与えすぎ、またはエサの賞味期限切れ、酸欠などで死ぬことがあります。

水質の悪化やエサの与えすぎによる死亡

金魚の排泄物や老廃物、食べ残したエサが増えると、水槽内にアンモニアが発生します。
これがろ過バクテリアによって分解されると、亜硝酸になります。
アンモニアと亜硝酸は、どちらも金魚に中毒死をもたらします。

特に、光が入りすぎていないのに水槽にコケが生えている場合は、エサが多いことも考えられます。
消化不良や便秘も金魚の死につながるため、エサの与えすぎには十分に注意をしてください。
水質を維持するためにも、金魚の水槽水替えは2週間に1回、全体の水量の1/3程度を替えましょう。※6

金魚を飼う初心者の方や子供がエサをやる場合は、エサを多く与えすぎる傾向にあるため、1週間に1回、1/2~1/3程度の水を替えることをお勧めします。
高性能のろ過フィルターを使っていたとしても、水中の毒素はろ過できません。必ず上記の頻度で水替えを行ってください。

ただし、金魚が多い場合は毎日水替えが必要なこともあります。※7

水温の変化による死亡

水替えをした場合はもちろん、普段から水温には気を付けてください。
急激な水質変化(プラスマイナス2度以上)は「pHショック」を引き起こし、数日以内に金魚が死んでしまう可能性が高くなります。33℃以上の水温も金魚にストレスを与え、死につながりますので、水温は15度~28度くらいを保ってください。※8

エサの賞味期限切れによる死亡

賞味期限が切れたエサや、開封したままの酸化したエサは、水質悪化や金魚の消化不良につながります。賞味期限や蓋の開け閉めには十分に注意をしてください。

酸欠による死亡

金魚は酸欠によっても死亡します。
水面で口をパクパクさせていたら酸欠の可能性があります。前述した通り、過密状態の水槽は特に危険です。エアポンプを使いましょう。

病気による死亡

病気の場合は他の金魚に感染する可能性が高いため、早期発見が大切です。
金魚を飼う際は、以下のことをよく観察してください。

  • 泳ぎ方が鈍くなった、いつもと違う泳ぎ方をしている
  • 体形や体色が違う
  • 群れから離れていないか
  • エサをきちんと食べているか

金魚の病気の中でも突然死を招くのが、エラ病や金魚ヘルペスなどの「エラ」の病気です。
普通、金魚のエラは赤色ですが、病気をすると貧血をし、ピンク色~白色に見えます。よく観察しておいてください。

病気の中でもわかりやすいのが、全身に白い点が出る白点病です。感染力が強く窒息死するため、早期に隔離と治療をしましょう。
水温30度程度で数日間個別に飼育し、1週間の薬浴をします。

腹や尾の皮膚に風船状の水ぶくれや、血腫状のふくらみが発生する風船病は、致死率が高く原因不明です。見た目ですぐにわかるため、すぐに隔離しましょう。

他にも金魚にはたくさんの病気があります。前述した観察を怠らないようにしてください。※6

金魚が死んでしまう原因

  • 水質の悪化による中毒死
  • 水温の変化によるpHショック
  • エサの与えすぎ、またはエサの賞味期限切れによる水質の悪化や消化不良など
  • 酸欠
  • 病気
  • けんかなどによる怪我

金魚を長生きさせるには

金魚にとって大切なのは水質です。
水質管理は、エサを毎日欠かさず与えるよりも大切なことで、水質を維持することが金魚の健康につながります。

特に、アンモニアと亜硝酸は金魚の中毒死につながるため、水替えを欠かさずに行ってください。頻度は前述の通りです。

そして、酸欠も金魚の死を招くため、金魚の数に適切なサイズの水槽を使ってください。
数に限らず、できるだけ大きな水槽を使うことが水中の毒素の濃度を減らすうえ、金魚が泳ぐスペースも確保できます。

必ず水槽の規定量を守りつつ、できるだけ大きめのサイズの水槽を用意してあげると良いでしょう。

また、購入した金魚や金魚すくいの金魚をすぐに水槽に入れるのは避けてください。

金魚は水質や水温にからだを慣らす必要があるためです。いきなり水槽に入れてしまうと、突然死を招くことがあります。

ペットショップや金魚すくいでもらう金魚の袋には、酸素を入れてもらえます。
その袋ごと、30分~1時間程度水槽に浸けて、水温を調整し、慣らせておきましょう。

次に、袋の水ごとバケツなど水槽以外の容器に金魚を移してください。
ペットショップなどでもらった水には、薬剤や寄生虫、病原菌などがついているかもしれないからです。

そうした上で、金魚だけを水槽に入れてあげてください。

金魚を長生きさせるコツ

  • 水質管理
  • 酸素
  • 金魚をすぐに水槽に入れない

きちんとした供養が飼い主や子供の心のケアになる

可愛がっていた金魚が死ぬことは、飼い主にとっても辛いことです。
そうした心の負担を減らすにはきちんとした供養が効果的です。
できるだけ遺体をゴミとして処分するのは避け、手厚く埋葬する、あるいは火葬するという選択肢を選んでください。

特に子供が飼っていた金魚の場合は、一緒に悲しんであげてください。
改めて死について教える必要はありません。
そして、大切な金魚を「一緒に見送る」場面を作り、親子で気持ちの整理をつけてみてください。

まとめ

  • 金魚の生死はわかりにくいため生死の確認を必ず行い、疑わしいときはバケツなどに一時移しておく
  • 金魚の正しい供養方法は、「庭やプランターに埋める」「可燃ゴミとして処理する」「火葬業者に依頼する」
  • 金魚のダメな供養方法は、「トイレに流す」「公園など公共の場や他人の土地に埋める」「川に流す」
  • 金魚が死んだあとの水槽やエアポンプ、砂、オブジェなどは必ず洗い、水槽の水を入れ替える。もう金魚がいないなら、洗ったあとの水槽などを天日干しする
  • 金魚が死ぬ原因は病気・水質の悪化・水温の変化・エサの与えすぎ・エサの賞味期限切れ・酸欠・けんかなどによる怪我など
  • 金魚を長生きさせるには、水質と酸素の管理と金魚をすぐに水槽に入れないこと
  • 飼い主や子供の心のケアのためには、丁寧な供養方法をとり、きちんと悲しむことが大切

よくあるご質問

  • Q

    金魚が死んだらどうすれば良いですか?

    A

    金魚が死んだらぬらしたキッチンペーパーかタオルに包み、包んだ金魚を保冷剤と一緒に箱に入れ、涼しいところで安置してください。その間に、火葬をする場合は火葬業者に連絡をし、庭やプランターに埋葬する場合はプランター葬の用意しましょう。

  • Q

    金魚が死んだ判断は?

    A

    背びれがきちんと立っているか、えらが動いているかを確認します。それだけで判断がつかないときは、つついてみてください。仮死状態の場合は何をしても判断が難しいため、バケツに移して様子をみてください。

  • Q

    金魚が死ぬ前兆を教えてください。

    A

    食欲不振、激しい泳ぎ、水面に浮かぶ・ひっくり返るです。

参考文献

※1:飼っていた金魚が死んだらどうするか、その処理方法は?
https://myarekore.com/530.html
※2:金魚が死んだらどうすれば?生死の確認方法や適切な供養のしかたを解説
https://minpetso.com/knowledge/goldfish-passed.html
※3:金魚が死んだら水に浮く、沈む?処理はどうする?庭の土に埋める?
https://xn--ccki1dxctbw4n.com/2018/0317/kinngyo/
※4:金魚は埋めるべき?亡くなったあとの供養方法とその後の水槽の処置
https://minnanopetkasou.com/column/20200427/
※5:金魚が死んだらどうする?トイレに流していい?水槽の処理方法等
https://samuraitax.com/2018/06/21/%E9%87%91%E9%AD%9A%E3%81%8C%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%89/
※6:金魚が突然死した5つの原因と対策
https://www.gex-fp.co.jp/fish/breed/kingyo_breeding/kingyo_sub5/kingyo_05-001/
※7:正しい金魚の水換え頻度と飼育水をきれいに保つコツ
https://www.gex-fp.co.jp/fish/breed/kingyo_breeding/kingyo_sub4/kingyo_04-001/
※8:はじめての金魚
https://www.maruu-kingyo.com/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E9%AD%9A/

こちらの記事もご覧ください

ご納得のいく特別なお見送りの形

「ありがとう」が伝わる葬儀にする。そんなお 見送りで悲しみを少しでも和らげるよう、私た ちはご遺族を支えていきたいと考えています。

生前のお見積りもご相談ください

通話料無料ご相談だけでもお受けします

0120-892-038

※1当社運営ペット葬儀サービスに対するお客様アンケート:詳細はこちら ※2 弊社運営ペット葬儀サービス全体のお問い合わせ件数

この記事の執筆者
執筆者

竹田 恵氏

ペットシッター士
ライター

竹田 恵氏

ペットシッター士
ライター

2017年よりライターとして活動中。子供の頃から動物好きで、猫、ハムスター、うさぎの飼育経験あり。現在はシーズー犬と一緒に暮らしている。犬は他の動物と比べて人間と密な生活になるため、ペット関係の資格を取得した。

運営元情報
サイト名 : ペトリィ 小さな家族のセレモニー
運営会社 : シェアリングテクノロジー株式会社
企業サイト : https://www.sharing-tech.co.jp
電話番号 : 0120-220-175 (平日9:00~18:00)

コラムの執筆と編集について

ペトリィではコラム公開にあたり、記事の執筆と 編集に関するポリシーを定めております。 以下のページよりご確認いただけます。

【執筆と編集に関するポリシー】https://petlly.jp/editpolicy/

ペトリィコラム人気記事

カテゴリ人気記事

カテゴリから探す

タグから探す

執筆者から探す 一覧

コラムの執筆と編集について

ペトリィではコラム公開にあたり、記事の執筆と 編集に関するポリシーを定めております。 以下のページよりご確認いただけます。

【執筆と編集に関するポリシー】https://petlly.jp/editpolicy/

電話をかける
24時間365日通話無料
費用見積もり
3つの質問で今スグ分かる