お客様満足度93%※1

メニュー 閉じる

どんなご相談でも
お待ちしております。

24時間365日受付

24時間365日受付 0120-892-038

ご相談・お問い合わせ ご相談・お問い合わせ
ペットの死

2021.06.01

2023.12.13

うさぎが死んだらするべきこととは?遺体の安置や埋葬について

ペットとして可愛がってきたうさぎが死んでしまうことは、生き物である以上絶対に避けられません。飼い主さんは悲しむだけでなく、うさぎが死んでしまったあとも、供養までしっかりしなくてはいけません。そこでこの記事では、うさぎの遺体の安置方法や埋葬、供養方法などを詳しくまとめました。

ペット葬儀専門の相談員に
なんでもご相談ください。

※ 紹介する加盟店により対応できない場合がございます。

ペット葬儀専門 サポートダイヤル

ペット葬儀専門 サポートダイヤル

通話料無料・24時間365日 0120-892-038

通話料無料・24時間365日
クレジットカード

※ 紹介する加盟店により対応できない場合がございます。

この記事の監修者
監修者

増田 国充氏

ますだ動物クリニック院長 / 獣医師

増田 国充氏

ますだ動物クリニック院長 / 獣医師

獣医師、防災士、2001年北里大学卒
2007年ますだ動物クリニック開院。診療に東洋医療科を加え、鍼灸や漢方による専門外来を実施。運動器疾患に対して鍼灸による治療を積極的に取り入れ、県内外から症例に対応する。また、鍼灸・漢方等で国内外で講演を実施。動物看護系専門学校非常勤講師兼任。

うさぎの寿命はどのくらい?

うさぎの寿命は、種類や個体にもよりますがおよそ7~8年といわれています。
犬や猫に比べると短命ですが、現在飼育環境や医療の発達で、うさぎの寿命は年々伸びている傾向にあります。
うさぎの寿命を伸ばすためのポイントは、けがをさせないこと、ストレスを与えないこと、食事管理を徹底することが重要です。
うさぎは、飼い方次第で寿命を伸ばすこともできる生き物です。(※1)

うさぎが死んだらすること

どれだけ可愛がって飼育をしても、生き物である限り必ず寿命があり、別れがやってきます。
大切なうさぎが死んでしまったら、飼い主さんのするべきことは主に以下の通りです。

  1. 遺体を清めて納棺する
  2. 遺体を供養する

大切なうさぎが亡くなることは辛いことですが、悲しみに浸っている時間はあまり取れません。
うさぎは体が小さく、死亡してから腐敗までが比較的速いため、息を引き取ったらすぐに行動をする必要があります。

うさぎの生死の確認方法

うさぎの死亡は、呼吸をしているか、光を目に当て瞳孔に動きがないかで確認することができます。
注意をしたいのが、うさぎは死んだふりをすることがあるということです。
うさぎが死んだふりをして仰向けに寝ている姿を、死んでいると勘違いしてしまうケースも少なくありません。
また、動物全般にいえることですが、完全に息を引き取ると「死後硬直」がはじまります。
死後硬直では体が冷たくなり、全身が固まります。
死後硬直は死亡後すぐにはじまるため、体が冷たくなってきたり全身が固くなってきたりしたら、死亡したと考えましょう。(※2)

うさぎが亡くなったらすぐにするべきこと

うさぎが亡くなったら、まずは遺体を清めて納棺し、安置します。
ここでは、うさぎを安置するまでの方法を詳しく紹介します。

体をキレイにして体勢を整える

亡くなった後にまず行うことは、以下の通りです。

  • 汚れを拭き取りブラッシングをする
  • 体勢を整える
  • 瞼を閉じる

汚れた部分は、湿らせたガーゼなどで優しく拭き取ります。
次に、全身を優しくブラッシングをして被毛を奇麗に整えてあげましょう。
遺体が完全に硬直する前に、座っているような自然な姿勢に整えます。
瞼が開いている場合は、指で優しく瞼を閉じてあげましょう。
閉じない場合には、ガーゼなどを当てて目元を覆います。
鼻や口、肛門などから体液が出ている場合には、ガーゼなどで塞いであげると良いでしょう。
ご自身で湯かん(お風呂に入れること)をする場合は、遺体が腐敗しやすくなる場合があるため注意が必要です。

棺に入れて体を冷やす

遺体を清めた後は、棺に納棺します。
納棺の仕方は、以下の通りです。

  • 奇麗な段ボール等の箱に遺体を入れる
  • 遺体を冷やす
  • 冷暗室に保管する

遺体を入れる棺は、奇麗な段ボールで代用する方法がおすすめです。
段ボールには新聞紙などを敷き、その上に遺体を寝かせます。
遺体の腐敗を遅らせるために、ドライアイスや保冷剤を当てて遺体を冷やします。
棺にエサや花などを入れる場合には、燃えるもの、土に還るものを供え、プラスチックなど不燃物は入れないように注意しましょう。
ペット葬儀会社などに火葬を依頼する場合には、あらかじめ棺に入れられるものを確認しておくと安心です。
遺体を入れた棺は、日の当たらない涼しい部屋で安置します。(※3)

うさぎの埋葬方法はどうする?

遺体の納棺が済んだら、次は供養です。
ここでは、うさぎの供養方法を詳しく紹介します。(※2)

庭に埋葬する方法

自宅に庭がある場合には、棺ごと土に埋める(土葬)ことが可能です。
火葬費用もかからず、遺体も自然に還るため、土地がある場合には可能な埋葬です。
棺を埋める場所は、猫や犬などに掘り起こされないよう、最低でも1メートルの深さが必要です。
棺を入れたら棺が隠れるまで手で土をかぶせ、そのあとはスコップなどで盛り上がるように土をかぶせます。
盛り上がった箇所は、掘り起こされないようスコップなどで叩いて固めます。
目印に樹木や石などを置いておくと、時間が経っても場所が分かりやすくなります。(※4)

業者に頼む方法(火葬)

自宅に庭がない場合には、ペット葬儀会社や火葬業者に頼んで火葬をしてもらいましょう。
多少お金はかかりますが、丁寧な対応をしてくれる業者が多く、遺骨は骨壺に入って戻ってくる場合もあるため、遺骨を身近に置いておくこともできます。
注意したいのが、ペット火葬業者はたくさんありますので、業者のホームページを良く確認してから依頼することをおすすめします。

自治体に頼む方法

火葬をするお金がない、遺骨を置く場所がない、遺体を埋める場所はないといった場合は、自治体に頼む方法があります。
自治体に頼む場合、自治体のよって動物の火葬を受け付けているか、その方法(安価で遺体を回収してくれるが廃棄物として扱われる場合も)はどのようなものかを確認しておきましょう。

埋葬後の供養方法

うさぎの葬儀が終わった後は、供養を行います。
ここでは、うさぎが安心して永眠するための供養方法を紹介します。(※5)

手元供養

うさぎの遺骨を手元に置いておきたい場合、手元供養という方法があります。
納骨する場所がない方でも、家の仏壇やペット用の仏壇に遺骨を置いて供養することができます。
また、遺骨の一部をペンダントなどに入れて身に着ける方もいらっしゃいます。

霊園を利用する

人間と同じように供養したいという場合には、ペット霊園を利用する方法もあります。
ペット霊園では、共同墓地か個別墓地に納骨する方法が一般的です。
個別墓地は費用がかかるものの、自分のペットだけを供養することができます。
複数飼育をしている方にも適しています。

埋骨する

火葬後、遺骨を自然に還してあげたいという方は、骨壺を使わず埋骨するという方法もあります。
自宅に庭がある場合には、庭に埋骨することができます。
しかし、マンションの敷地や公園など、公共の場所に埋骨することはできないため注意が必要です。
自宅に庭がない場合は、ペット霊園で埋骨が可能です。
また、散骨や樹木葬、空中葬などのサービスを行っている業者もあります。

ペットロスを長引かせないために

ペットロスは、大切な家族であるうさぎが亡くなることで起こる悲しみの現象です。
ペットロス自体は、人間としての生理現象だといえます。
しかし、重症化すると鬱や食欲低下、意欲の減少など、私生活に影響を及ぼします。
ペットロスを重症化させる原因は、主に以下の通りです。

  • 本人の問題
  • 本人を取り巻く環境の問題
  • 亡くなり方やタイミングの問題

本人の問題としては、罪悪感などから自らを責めてしまうパターンです。
環境の問題は、周囲からペットロスを理解してもらえないといった問題が挙げられます。
亡くなり方やタイミングでは、事故や急死によって心の準備ができていなかったことによる後悔です。

ペットロスを重症化させないためには、後悔しないように飼育をすることが大切です。
しかし、亡くなってしまってから起こるペットロスを克服するには、以下の方法が有効です。

  • 悲しみを一人で抱え込まずに誰かに打ち明ける
  • 思い切り泣く
  • しっかりと葬儀、供養をする

ペットを失って悲しむことは、恥ずべきことではありません。
悲しみを我慢せず思い切り泣くことで、気持ちの整理もつきやすくなります。
また、大切なペットを亡くした悲しみを理解できる家族や友人に思いを打ち明けることも有効です。
ペットを亡くした経験のある方であれば、より共感を得やすいでしょう。
また、遺体をしっかりと葬儀、供養することでも、気持ちの踏ん切りがつきやすくなります。
ペット用の小さな仏具も販売されているので、小さな仏壇を作ってお祈りをするのも良いかもしれません。
ペットロスに陥ることは、飼い主さんがそれだけその子を愛していた証拠でもあります。
亡くなって直ぐは、悲しみに浸る時間も必要です。(※6)

ペトリィ 小さな家族のセレモニーペトリィ 小さな家族のセレモニーご納得の行く特別なお見送りの形

「ありがとう」が伝わる葬儀にする。そんなお見送りで悲しみを少しでも和らげるよう、 私たちはご遺族を支えていきたいと考えています。

  • 自宅での葬儀

    自宅での葬儀

  • 家族立ち合い

    家族立ち合い

  • セレモニー

    セレモニー

  • 家族でお骨上げ

    家族でお骨上げ

  • 骨壺に納めご返骨

    骨壺に納めご返骨

  • 霊園への埋葬

    霊園への埋葬

通話料無料ご相談だけでもお受けします

0120-892-038

落ち着いたら少しずつ身辺整理をしよう

一通りうさぎの葬儀が終わったら、少しずつ飼育用品の片づけをはじめましょう。
まだ傍にいる気がするようで飼育用品を処分できない、という方もいらっしゃることでしょう。
しかし、いつまでも飼育用品を置いておくことは、気持ちの切り替えが難しくなり、ペットロスを長引かせたり症状を重くしたりする要因になりかねません。
きちんと葬儀をしたことで、うさぎはきっと安心していることでしょう。
いつまでも飼い主さんが悲しんでいては、うさぎも心配してしまうかもしれません。
少しずつでも良いので飼育用品を整理すると、気持ちの前進を後押ししてくれるでしょう。

監修者コメント
増田 国充
ますだ動物クリニック院長/ 獣医師

人間であっても、動物であっても愛するものが死に際したとき、その悲しみはその人に推し量れないものがあります。
特に動物の場合、悲しみに暮れている飼い主さんに対し理解が得られないことが残念ながら存在します。伴侶動物に対する考え方には人によって大きな開きがあることが理由の一つにあるのではないかと考えられます。人であれ動物であれ、亡くなったことに対する悲しみや喪失感はあってしかるべきであり、もし周りの人でペットロスで苦しんでいる方がいらっしゃれば、まず傾聴して思いを共感していただけると慰めになることがあります。
プロフィール詳細を見る

まとめ

うさぎの寿命は5~10年と言われていますが、年々寿命は伸びている傾向にあります。
大切に飼育をしていても、生き物である限り必ず別れはやってきます。
うさぎが亡くなったらすることは大きく分けて、「遺体を清めて納棺する」「遺体供養をする」という2項目に分類できます。
遺体は腐敗が速いため、早めに供養をします。
火葬業者に依頼する際には、予約が必要になることも多いため、亡くなったら早めに連絡をすると安心です。
大切な家族が安心して眠りにつくためにも、最期の供養までしっかりと行うことが、飼い主としての義務だといえるのではないでしょうか。

監修者コメント
増田 国充
ますだ動物クリニック院長/ 獣医師

近年、ウサギの医療が進歩をしたことに加え、よりよい環境で飼育される個体が増えたことから寿命も延びています。
とはいえ、命あるものであることに変わりなく、いつかはお別れをしなければならない時が訪れます。安置の仕方をはじめとした適切なお別れの方法は犬や猫とほぼ変わりありませんが、亡くなってからの腐敗の進行を抑えるために特にお腹周囲を早めに冷やすことが重要となります。お別れに際し、心の整理がつかない状況になることは決して珍しいことではありません。一緒に過ごした楽しい思い出は消えることはありませんので、それをお互いに感謝し合えるようなお別れになれば亡くなったウサギさんもきっと喜んでくれることでしょう。
プロフィール詳細を見る

参考文献

※1:うさぎの平均寿命は何歳?寿命の長い種類、短い種類は?ギネス記録は?
https://www.anicom-sompo.co.jp/usagi/1519.html(参照2021-5-24)
※2:【うさぎが死んだら飼い主がしてあげられること】後悔なく火葬・供養するには
https://minpetso.com/knowledge/rabbit-passed.html(参照2021-5-18)
※3:うさぎが死んだらどうしたらいい?すぐにすべきこと(火葬や遺骨などについて)
https://shikamori-p.com/rabbit/funeral/(参照2021-5-18)
※4:ペットの骨は庭に埋めてもいい?庭への埋葬方法やメリット・デメリットなどについて解説
https://rescue.epark.jp/G2_50/C8-04/C2-01(参照2021-5-24)
※5:知っておきたい。うさぎが亡くなったときのお別れの方法。火葬?土葬?遺骨はどうする?
https://www.anicom-sompo.co.jp/usagi/2863.html(参照2021-5-18)
※6:ペットロスとは?症状や克服方法、周囲の人の接し方について
https://pedge.jp/reports/petloss/(参照2021-5-18)

こちらの記事もご覧ください

ご納得のいく特別なお見送りの形

「ありがとう」が伝わる葬儀にする。そんなお 見送りで悲しみを少しでも和らげるよう、私た ちはご遺族を支えていきたいと考えています。

生前のお見積りもご相談ください

通話料無料ご相談だけでもお受けします

0120-892-038

※1当社運営ペット葬儀サービスに対するお客様アンケート:詳細はこちら ※2 弊社運営ペット葬儀サービス全体のお問い合わせ件数

この記事の執筆者
執筆者

原 京子氏

動物看護士
ライター

原 京子氏

動物看護士
ライター

24時間急患対応の動物看護士として勤務。
その後、動物園飼育スタッフやペットショップ生体販売員など数多くの動物業界を経験し、現在はペットと飼い主さんへwebライターとして正しい知識を配信している。

運営元情報
サイト名 : ペトリィ 小さな家族のセレモニー
運営会社 : シェアリングテクノロジー株式会社
企業サイト : https://www.sharing-tech.co.jp
電話番号 : 0120-220-175 (平日9:00~18:00)

コラムの執筆と編集について

ペトリィではコラム公開にあたり、記事の執筆と 編集に関するポリシーを定めております。 以下のページよりご確認いただけます。

【執筆と編集に関するポリシー】https://petlly.jp/editpolicy/

ペトリィコラム人気記事

カテゴリ人気記事

カテゴリから探す

タグから探す

執筆者から探す 一覧

コラムの執筆と編集について

ペトリィではコラム公開にあたり、記事の執筆と 編集に関するポリシーを定めております。 以下のページよりご確認いただけます。

【執筆と編集に関するポリシー】https://petlly.jp/editpolicy/

電話をかける
24時間365日通話無料
費用見積もり
3つの質問で今スグ分かる