メニュー 閉じる

どんなご相談でも
お待ちしております。

24時間365日受付

24時間365日受付 0120-892-038

ご相談・お問い合わせ ご相談・お問い合わせ
ペット葬儀

2024.06.05

ペット火葬で棺に入れるものと一緒に火葬できないものを解説

ペットの火葬時に棺に入れることができるものとできないものについて解説します。また、納めることができるものでも、その量や種類によっては受け入れが制限される場合があります。火葬の前に、適切なものとは何かを知っておくことが重要です。

ペット葬儀専門の相談員に
なんでもご相談ください。

※ 紹介する加盟店により対応できない場合がございます。

ペット葬儀専門 サポートダイヤル

ペット葬儀専門 サポートダイヤル

通話料無料・24時間365日 0120-892-038

通話料無料・24時間365日
クレジットカード

※ 紹介する加盟店により対応できない場合がございます。

ポイント

ペットの火葬時に棺に入れるものは、ペット葬儀社やプランによって異なるため、不安な場合は、事前に問い合わせましょう。一般的には、お花やフードなどを入れることができますが、その量や種類によっては拒否されることもあります。また、ダンボールで作成した棺を火葬することはできません。なぜなら、ダンボールは燃え残りが多く、骨をきれいに残すことが難しいからです。ご遺体の安置にダンボールを使用する場合は、火葬時に遺体を移動させる必要があることを知っておきましょう。

副葬品はペット霊園や火葬業者・プランによっても対応が違う

愛するペットが亡くなった後、天国で寂しくないように、困らないようにとたくさんの副葬品を入れてあげたいと望む飼い主様も多くいらっしゃいます。 しかし、大量の黒煙や灰が出てしまうものは、副葬品としてお断りされることがあります。

また、副葬品を入れられるか否かは、ペット霊園や火葬業者・プランによっても対応が異なるため、入れたいものがある場合は、事前に火葬業者に確認してください。

特に、引き取り火葬を利用する際は、入れるものの種類だけでなく、「手渡しできる量」にも限界があります。可能なものや量を事前に確認しましょう。

一般的にペットの棺に入れられるもの

仏花の量で2束ほどのお花や1回分のフード、1~2枚程度の手紙や写真を入れることができます。

お花

旅立つ最後の姿にきれいなお花を添えて見送ってあげるのもいいでしょう。
お花は花屋さんで売っているお花の中から、咲いているお花を用意してください。庭の花や草花には虫がいる可能性があるため、避けた方が無難です。※1
量はペットの大きさにもよりますが、仏花の量で2束ほどが適切です。

フード

大好きだったフードを用意してあげるのもいいでしょう。
その際、パウチやビニール袋、缶詰から出して、紙皿などにのせる必要があります。
業者によっては紙皿を用意してくれるところもあるので、事前に確認をしましょう。
量については1回分程度を目安にしてください。※2

手紙や写真

1~2枚程度の写真や手紙に今までの感謝や楽しかった思い出などをつづり、送り出してあげましょう。
飼い主様にとっても、気持ちの整理がつきやすくなります。
写真も家族が写っているものを入れられたら、ペットも寂しくないでしょう。

確認が必要な副葬品

ペット火葬業者によって対応が変わるものも中には存在します。
毛布、ベッド、服、おもちゃ、首輪などは、必ず火葬業者に確認を取ってください。
副葬品として入れられない場合は形見として残すこともできます。また、遺品供養をしてもよいでしょう。

毛布、ベッド

ペットが使っていた毛布やベッド(クッション)を入れたいという方もいます。
毛布やベッド(クッション)は可燃物ではあるものの、素材や大きさによっては燃えにくい可能性があります。入れたい場合は、必ず相談をしてください。特に、大きなものは火葬に影響を及ぼすため、断られることがあります。

服は薄手のものなら火葬時に入れられる可能性がありますが、素材や大きさによっては入れられません。
ペットがいつも着ていた思い出の品でもあるので、形見にするのも良いでしょう。

おもちゃ、首輪

おもちゃや首輪は、さまざまな素材を使っているため、一概に「入れられる」「入れられない」でわけることができません。

  • 金属やプラスチックの部品を外す必要がある場合もあります。
  • 革製品(合皮含む)は燃えにくく、遺骨に影響がある可能性があるため入れられない場合があります。※3

まずは火葬業者に相談をしてください。
ペットが使ったものですので形見にするか、骨壺の傍に置いてあげるのも良いのではないでしょうか。

一般的に入れることができないとされる副葬品

燃え残る、黒煙が出る、大量の灰が出る、有害物質を発生させるなどのトラブルになりがちなものは、断られます。

お金

貨幣・紙幣を問わず、お金を燃やすことは断られます。

陶器や金属

陶器や金属は燃え残ります。
遺骨や火葬炉への影響を避けるためにも、入れることはできません。

袋や缶に入ったままのフード

袋や缶に入った状態のフードは燃えにくいため、一緒に火葬できません。
必ず紙皿などに移しましょう。

段ボールは一緒に火葬出来ない

ペットが亡くなったとき遺体を安置をするため、段ボール箱を使用することがあります。
しかし、段ボールは火葬には適していません。
一般的な段ボールは大量の灰が出て、遺骨に影響を及ぼす可能性があるためです。
そのため段ボール箱にペットを寝かせている場合は、箱から出して火葬されます。
せっかく副葬品のお花などで飾っても、そのまま火葬はできません。
どうしても棺に入れた状態で火葬をしたい場合は、ペット用の棺をご用意ください。ただし、事前に火葬業者に確認をしましょう。

こちらの記事もご覧ください

残ったペットの遺品について

一緒に火葬することが出来なかったペットの遺品の供養を行う神社やペット火葬業者に依頼してもいいでしょう。※4
また、未開封のフードであれば寄付や知人に譲渡できます。
ペット長年使っていたものを形見として手元に置いておくのもよいでしょう。
まずは焦らずに、気持ちの整理が落ち着いてから考えてみてください。

まとめ

  • ペット火葬時に棺に入れられるものや量は、火葬業者やプランによって変わるため、必ず火葬業者に確認をすること
  • 一般的に、お花・食べ物・手紙・写真は棺に入れられる
  • 毛布やベッド・タオル・服・おもちゃや首輪・革製品などは対応がわかれるため、事前確認が必須
  • 一般的な段ボールは一緒に火葬することはできない

よくあるご質問

  • Q

    副葬品って必ず入れないとだめですか?

    A

    副葬品を入れる・入れないは自由です。飼い主様によって考え方はさまざまです。棺に何も入れずに祭壇を豪華にしたり、納骨の際におもちゃを一緒に入れる方もおられます。

  • Q

    おやつやお花、お洋服とか、色々なものをたくさん棺に入れられますか?

    A

    ペット火葬の火葬炉は人間ほど大きくありません。
    そのため、設備や施設によってはお花のみ可能など、制限を設けているところもあります。ごはんやおやつの量の目安は「1回分程度」です。※2

  • Q

    フードは袋ごと持って行けばいいですか?

    A

    ご持参時は袋ごとで構いませんが、棺に入れる際に紙皿などに入れる必要があります。紙皿の用意があるかどうかは、火葬業者に確認をしてください。

参考文献

※1:ペット葬儀で用意する花について押さえておきたい必要なポイント(閲覧日:2024/5/27)
https://www.osohshiki.jp/column/article/581/(2023/9/25)
※2:お別れのとき はじめのイロハ(閲覧日:2024/5/27)
https://bellcot.jp/iroha/index.html
※3
葬儀社が解説!【副葬品】棺の中に入れて良いものと入れてはいけないものは?(閲覧日:2024/5/27)
https://tokangroup.co.jp/grave-goods/
お納棺のときに・・・(食べ物・手紙・タオルなど)(閲覧日:2024/5/27)
https://petaisousya.co.jp/2023/02/13/12-25-2/(2023/2/13)
※4:ペット遺品供養~家族の一員だからこそ愛用品をきちんと手放す~(閲覧日:2024/5/27)
https://www.otakiage.com/column/?id=1526355545-802647(2023/12/4)

ご納得のいく特別なお見送りの形

「ありがとう」が伝わる葬儀にする。そんなお 見送りで悲しみを少しでも和らげるよう、私た ちはご遺族を支えていきたいと考えています。

生前のお見積りもご相談ください

通話料無料ご相談だけでもお受けします

0120-892-038

※1当社運営ペット葬儀サービスに対するお客様アンケート:詳細はこちら ※2 弊社運営ペット葬儀サービス全体のお問い合わせ件数

この記事の執筆者
執筆者

竹田 恵氏

ペットシッター士
ライター

竹田 恵氏

ペットシッター士
ライター

2017年よりライターとして活動中。子供の頃から動物好きで、猫、ハムスター、うさぎの飼育経験あり。現在はシーズー犬と一緒に暮らしている。犬は他の動物と比べて人間と密な生活になるため、ペット関係の資格を取得した。

運営元情報
サイト名 : ペトリィ 小さな家族のセレモニー
運営会社 : シェアリングテクノロジー株式会社
企業サイト : https://www.sharing-tech.co.jp
電話番号 : 0120-220-175 (平日9:00~18:00)

コラムの執筆と編集について

ペトリィではコラム公開にあたり、記事の執筆と 編集に関するポリシーを定めております。 以下のページよりご確認いただけます。

【執筆と編集に関するポリシー】https://petlly.jp/editpolicy/

ペトリィコラム人気記事

カテゴリから探す

タグから探す

執筆者から探す 一覧

コラムの執筆と編集について

ペトリィではコラム公開にあたり、記事の執筆と 編集に関するポリシーを定めております。 以下のページよりご確認いただけます。

【執筆と編集に関するポリシー】https://petlly.jp/editpolicy/

電話をかける
24時間365日通話無料
費用見積もり
3つの質問で今スグ分かる